top of page
検索


『大地を健康にするカーボンファーミング酪農』の実証研究を開始
道東カーボンファーミング研究会(北海道別海町、会長 中山勝志 以下、本研究会)は、昨年度実施の北海道別海町での酪農牧草地における炭素貯留量の基礎調査結果を踏まえ、本年度から日本ならではの堆肥活用による酪農法が土壌に好影響を及ぼすプロセスに着目、土壌健康度を示す指標を評価軸と...
2024年10月18日


The "Doto Carbon Farming Study Group" established for decarbonized society and food sustainability
*Doto is the eastern region of Hokkaido. Organized by the General Incorporated Association Doto SDGs Promotion Council The Doto Carbon...
2023年10月22日


脱炭素社会と食のサステナビリティに挑戦する『道東カーボンファーミング研究会』が設立
脱炭素型酪農乳業の実現に向け、地域社会、地域市民、乳業メーカーによる、連携事業『道東カーボンファーミング研究会』が設立されました。初年度活動として2023年9月から日本一の生乳生産の地、別海町をフィールドとして牧場の土中炭素貯留量の調査を行います。...
2023年10月18日
bottom of page